延岡市をフィットネスでワクワクを増やすプロジェクト!ACTIVE ACTION NOBEOKA!

私の地元である宮崎県延岡市にフィットネスを通じてワクワクできる人を増やしていくプロジェクトのために発信し続けるブログです。

延岡市の部活でトレーナーさんがいる部活ってどれくらいあるの?から考えたこと。

こんにちは!

東京で活動している延岡市出身のパーソナルトレーナー神田光浩です!

 

10月21日の延岡市で行うWS開催まで、あと6日!

 

 

f:id:mitsuhirokanda-tr:20180926130325j:plain

 

私の、ただの情報不足なのですが・・・

 

今、延岡市の部活動で、トレーナーさんも帯同して活動している部活はどれくらいあるのでしょうか。

 

私の知る限りでは、私立と一部の部活動だけなのですが・・・

もしうちの部活はトレーナーいるよ!という所は教えてください。

 

そもそも、トレーナーさんがいる部活動(たまに来てくれるのも)は、少ないと思っています。ただ、これは延岡市に限ったことではありませんよね。

こう書くと、「全国見ても少ないなら、いなくてもいいでしょと」いう判断をする意見が出そうですが・・・

 

金銭面の問題もありますが、(ボランティアで来てよという声は私には聞こえません)

そもそも、トレーナーの存在意義が伝わっていないだけだと思っています。

 

 

トレーナーは、ただ筋トレを教えるだけではありません。

筋トレマスターではありません。

 

カラダと運動の専門家です。

 

それは、ケガを防ぎ、スポーツパフォーマンスを向上させます。

 

また、ケガのリハビリや、病院と部活を繋ぐはしご役にもなり、

ケガからも早く復帰できます。

 

 

 

なので、私は今回の活動を通じて、

延岡市の学校の部活全てにトレーナーがいる環境にします。

 

その結果として、

 

どの部活でもパフォーマンスが向上します。

どの部活でもケガが減り、部活動人生を満喫できます。

どの部活でもトレーナーという職業を知ります。

どの部活でもトレーナーを目指す学生が増えます。

 

 

そして、結果的に延岡で働くことに繋げます。

 

 

 

延岡市を愛しながら

東京で活動しているパーソナルトレーナー

神田 光浩

 

公式ウェブサイトはこちら。

https://www.mitsuhirokanda.com

 

 

 

【告知】

 

残り3名!!!!

 

《スポーツでのケガを予防しパフォーマンスアップを目指すフィジカルトレーニングワークショップ in延岡》

.

【日時】

20181021日(日)13:0018:00

【定員】

20

.

【対象者】

コーチ、保護者、アスリート(学生含む)、スポーツ愛好家向け

.

【料金】

1コマ¥3,500/2コマ同時申込¥6,000/3コマ同時申込¥6,500

保護者やご兄弟、ご友人などと同時申込の場合、2人目から500円引き!!

.

スポーツジムsperanza会員様は会員料金でご案内!

3コマ同時申し込み特典として・・・

・先着3名!ワークショップ後、15分無料個別相談

・先着10名!オンライン20分無料個別相談プレゼント

・全員へ!場面で使い分ける呼吸チャートプレゼント!

.

【お支払い】

お申し込み確定後、指定の口座をお知らせをいたしますので、10日以内にお振込をお願いいたします。

.

【場所】

スポーツジムsperanza

宮崎県延岡市旭ヶ丘6-8-13

 

【ご準備いただくもの】

運動できる服装、室内シューズ

.

【お申し込み】

以下のフォームより必要事項を記入しお申し込みください。

こちらをクリック

https://goo.gl/forms/xLHlZkbnpMRrk2J32

.

参加者全員にワークショップの資料をデータでお送りします。

 

【講師】

パーソナルトレーナー

神田光浩

 

高校ラグビー部や、大学ラクロス部などの現場で活動やマラソンランナーの指導を経験。

現在は、都内で一般の方から芸能関係者、スポーツ愛好家の方のパーソナルトレーニングを行なっている。

.

【プログラム内容】

■1コマ目

13:0014:30

「ケガ予防するしなやかな動きを生む可動性UPレーニング」

・ストレッチを続けていても体が硬い理由とは?

・硬さの犯人を見つけ出すチェック方法

・可動性向上トレーニングの実践(脊柱、股関節、肩関節)

.

■2コマ目

14:4016:10

「強い力を効率よく発揮させるためのパワートレーニング」

・力を発揮させるパワーのメカニズム

・正しいコアの使い方

・パワートレーニング(速く走る、高く飛ぶ、強く打つ、速く投げる)

.

■3コマ目

16:2017:50

「選手のカラダをケガから守るペアストレッチを習得しよう!」

疲労を回復させるペアストレッチ(8種類)

・上達するためのコツ

・実践練習